PR

legoのプログラミング学習キットとは?人気シリーズを2種紹介!

プログラミング

 

監修者:ララボ運営責任者・子供プログラミング家庭教師  石川大貴

legoプログラミング教材

プログラミングが必修化となった昨今、legoのブロックからもハイレベルなプログラミングキットが出ており話題となっています。

すでに教育に活用されているものから、自宅で学べるlegoブロックまで、子供から大人まで多くの人気を集めています。

この記事では、そんなlegoブロックの中でも人気の高い2種類のブロックを紹介。子供のために購入したつもりが、大人も夢中になってしまうほどですよ!

夢中になる楽しさ!LEGO BOOSTとは?

2018年2月に、トイザらスオンラインストアから「レゴ ブースト クリエイティブ・ボックス(通称:legoブースト)」が19,999円という価格で売り出され、爆発的な人気を得ています。

legoブーストは、従来のブロックの組み立てに、プログラミングの要素を追加したもの。

ブロックとプログラミングを組み合わせ、「ロボットのバーニー」「子猫のフランキー」「ブースト車」「ブロック組み立てマシン」「ギター4000」といったキャラを作成していきます。

作成するだけでなく、プログラミングを駆使し、動かしたり鳴き声などの効果音をつけることも可能です。プログラミングは、iOS / Android / Windows 10向けのアプリを利用し、子供でも簡単に作ることができます。

以下でも紹介していく、「レゴWeDo」というプログラムlegoは、すでに教育機関で利用されていますが、このlegoブーストは、一般の家庭向けに発売されたものとなっています。

それでは、まず「legoブースト」について詳しく紹介。legoの新しい魅力に注目です。

847個のパーツで飽きずに楽しめる

legoブーストは、全847個のパーツが11個の袋に分けられた状態で箱に入っています。

2万円近い値段設定なだけあり、納得のボリューム。これを見るだけでもワクワクしてくるでしょう。パーツが多いことのメリットは実はたくさんあります。

・兄弟・姉妹の場合、2代にわたって楽しめる

・たくさんあるので取り合いのケンカにならない

・想像力が引き立てられる

・飽きることがないのでコスパが良い

他のおもちゃと比べ、値段が高いのは間違いないですが、商品としてのクオリティや学習のための教材としての実用性はかなり高いです。

こういった機械系のおもちゃでも最も危惧されるのは「安物買いの銭失い」。legoのプログラミング学習キットはそういったリスクがほぼ0だといえます。

ただ、こまごまとしたパーツが多いので混同してしまわないように気を付けましょう。

核となるのは2つのブーストブロック

847もあるパーツの中でも、プログラミングの要素を含むパーツは全部で3種類「ブームハブ」「外部モーター」です。これらは、ブーストブロックと呼びます。これを失くしてしまってはもはやただのlegoブロックなので注意が必要です。

・ムーブハブ
legoブーストの心臓部。速度制御モニター・6軸傾きセンサー・カラー&距離センサーなど、核となるパーツです。物体との距離感や色の認知をすることが可能。

・外部モーター
ムーブハブに搭載されているモーター機能と同じ性能を持っています。

上記のlegoブーストが、ブロックに命を吹き込み、動くlegoブロックとなるのです。

専用のアプリで子供でも簡単に組み立てられる

プログラミングと聞くと「難しいのではないか?」と構えてしまいますよね。

しかし、安心してください。legoブーストには、組み立て時専用のアプリが用意されており、子供でも簡単に作成することが可能となっています。そのため、タブレットやPCが必要になりますので注意してください。

アプリは、iOS/Android/Windows 10版を無料で用意してくれています。スマホでも使えますが、パーツの組み立ての際、細かい指示などもありますので、できればタブレットが良いです。

アプリ起動後は、ビークルという車のアイコンのみをタッチできる仕様となっています。ビークルを組み合わせることによって、プログラミングを分かりやすく学べる仕組みになっています。

難しいと思われがちですが、専用アプリの指示が的確で、子供に分かりやすいようにと設計されているので、安心して組み立てていけますよ!

小学生低学年から人気!「Wedo2.0」

Wedo2.0は、280ピースで2,7540円という値段設定です。

「legoブーストよりパーツが少ないのに、高くない?」と思われる方もいるでしょう。

Wedo2.0は、プログラミングの機能をバックアップするためのパーツがlegoブーストより多くなっているため、値段が高くなっているのです。

例えば、電池で駆動するパワーモーターはもちろん、傾きを感知するチルトセンサーや、細かい動きを認知し制御するモーションセンサーなどがこれに含まれます。

legoブーストと比べ、より本格的なプログラミング技術が学べるという認識を持っても良いでしょう。アプリに内蔵されている作品以外のものを作ることができるという点もWedo2.0が人気の理由。応用がかなり効きます。

子供の自由研究にはもちろん、家族全員で楽しめる教材おもちゃとしていかがでしょうか。

Wedo2.0は授業でも取り入れられている有名教材!

Wedo2.0は、『LEGO Education WeDo 2.0』という専用アプリを使用します。

アプリには、環境問題・生物・技術などをテーマにした課題やチュートリアルが17種類用意されており、どのテーマにおいても下記の流れの通りに進めていきます。

1.課題を把握

2.考察

3.課題に沿いlegoの組み立て&プログラミング

4.結果を報告

上記は、授業用に作られている仕組みなので、家庭で遊ぶ場合は自由にlegoを組み立て、プログラミングすることができます。

しかし、授業用で進めていく方が学習効率は高いので、勉強をメインに考える場合は既存の流れに従って遊ぶことをおすすめします。ですが、学習に効率を求めすぎてしまうと、かえって子供に苦手意識を持たせてしまう危険性もあるので注意しましょう。

かなり精巧につくられたアプリなので、指示の通りに操作すれば行き詰って途中で投げ出す心配もありません。お父さんお母さんが手取り足取り、付ききりで相手をする必要がないという点も嬉しいですよね。

Wedo2.0の楽しみ方

legoの組み立て方は、上記でも説明したようにアプリの指示に従っていくだけでOK。

大事なのは、legoを組み立てた後のプログラミング作業です。付属されているモーターやセンサーを駆使し、物体を前進させたり、指定したタイミングで停めたりするのですが、これはプログラミングなしにできる動作ではありません。

具体的な手順としては、ビジュアルプログラミング言語を利用していきます。ビジュアルプログラミング言語とは、指示内容が書かれているブロックを組み合わせることによりプログラムしていくといったもの。

例えば、指示ブロックの一覧から取り出した「モーター回転」を「再生」というブロック付近にドラッグしてくると、ピタっと付着するようになっています。そうすると、「モーターを回転させる」というプログラムが完成するのです。

これからを重ねて様々な動作を可能にしていきます。

プログラミン言語を利用してのモノづくりは、小学生の子供からすればかなり難しい分野になります。あくまでも興味関心を持ってもらいつつ、論理的思考力を鍛えていくという捉え方が正解です。

Wedo2.0で作成できるスパイロボを紹介

Wedo2.0で作成できるスパイロボは、下記のような流れで楽しむことができます。

1.ロボット前方の動きを認知

2.スパイロボのセンサー読み取り値が変化

3.スマートハブがセンサーからの反応を受け取り処理

4.スマートハブから端末に指示が送られる

5.端末のアプリが警報音を鳴らす

スパイを感知するためのアプリといったところでしょうか。普通、子供は上記のような流れを把握しようとはしませんよね。

Wedo2.0では、上記の論理的順序を学び、関連する思考を磨くことができます。

楽しみながらも、しっかりと学べる仕組みとなっているわけですね。

legoのプログラミング学習キット・まとめ

プログラミングという流行のもと、legoからも以上のような素晴らしいおもちゃ教材が数々登場しています。

スマホゲームや普通のおもちゃとの違いは、おもちゃとして楽しみつつもその仕組みを理解できるというところ。これは、これからの社会を生きる子供たちにとって、必ず必要になってくる思考能力です。

教材としてでなく、まずはおもちゃとして子供に紹介してみてはいかがでしょうか。

家族間での良いコミュニケーションツールにもなるので、みんなで大盛り上がり間違いなしですよ!

投稿者

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. タブレットをする子供

    プログラミング

    種類が多すぎて選べない!プログラミングで子供用iPadを買う時の注意点!

    プログラミングで使用する子供用iPadの選び方をお助けします。…

  2. ロボット教室

    プログラミング

    ロボット教室に通う価値はある?期待できる効果や注意点をチェック!

    ロボット教室の効果や習い事を始める前に知っておきたい注意点を解説しま…

  3. プログラミング

    プログラミング

    通う?オンライン?費用相場からみる子供のプログラミング教室の傾向

    小学校でもプログラミングが必修となったことで、子供にプログラミングを…

  4. おすすめの子供向けオンラインプログラミング教室

    プログラミング

    29校から5校を厳選!おすすめの子供向けオンラインプログラミングスクール5選

    「子供がオンラインで学べるプログラミングスクールを探している」「数が…

  5. キッズプログラミング

    プログラミング

    キッズプログラミング教室は基本不要!習い事が必要になるのはこんな場合!

    キッズプログラミングの習い事が必要になるケースについてご紹介します。…

  6. プログラミング

    プログラミング

    独学?教室?何から始めればいいかわかる高校生からのプログラミング

    小学校、中学校に続き今年2022年から高校の授業でもプログラミングが…

最新の記事

人気の記事

  1. チアダンスを踊る小学生女子

    習い事

    「チアダンス」が小学生女子に今大人気の習い事に!どんな子が向いている?
  2. タワマン・リベンジzip/pdf/raw/rar~最下層からのヤり上がり~無料漫画バンク

    電子書籍

    タワマン・リベンジはraw/zip/pdf/rar/漫画バンク無料で海賊版で全巻…
  3. 粘土をする子供

    習い事

    【幼児の粘土遊び】才能を引き出し想像力を上げる感覚遊びとは?
  4. バレエ

    スポーツ

    人気の習い事!ダンスのメリットとデメリット
  5. 子供ドラム教室

    音楽

    子供の興味に火をつけるドラム教室の選び方
PAGE TOP