PR

文化祭で大活躍!高校生からダンス初心者を始めたいあなたへ

スポーツ

 

監修者:ララボ運営責任者・子供プログラミング家庭教師  石川大貴

ダンスレッスン

K-POPやEXILEの影響から、最近ではたくさんの高校生がダンスに対して興味を抱くようになりました。

中には、「高校生からでも初心者として始めても大丈夫なのかな?」「初心者はどんなダンススクールに通えばいいんだろう?」というような疑問を持つ人もいるでしょう。

そこでこの記事では、「初心者が失敗しないためのダンススクールの選び方」「高校生におすすめな初心者向けダンススクール」などを紹介していきます。

「ダンスを踊れる」というのは、文化祭や結婚式の余興など、色々な場面で人にサプライズや笑いを届けられる力そのものです。

ダンスに興味のある人は、この記事で不安や疑問を払拭し、ぜひダンススクールに通ってみてくださいね。

高校生から初心者としてダンスを始めるのは遅い?

高校生からダンスを始めるとなると、色々と不安や疑問が生まれてきます。

まず一番多いのは、「ダンスは運動神経がなくてもできますか?」という疑問です。

もちろん、できます。むしろ、ダンススクールには、元々運動ができなかったという人が多いです。

「運動神経ないしなぁ…」と消極的になる必要はありません。そもそもダンスは楽しむためのものです。上手に踊ることよりも、まずはリズムにのって楽しく体を動かせば良いからです。

積極的にいきましょう。フルートや篠笛といった弦楽器のように、練習しなければそもそも音がでないというようなものではありません。リズムにのればよいだけなのですから。

さらに、高校生から始めてプロになるようなダンサーもたくさんいます。

しかし、プロを目指すということは、ダンスだけでご飯を食べていくということですから、覚悟は必要です。野球やサッカーの世界と同じように、プロとしてお金を稼いでいくのは容易でないからです。

「ダンスを踊れるようになりたい」「ダンスを楽しみたい」ということであれば、高校生から始めても全然遅くありません。体力的にも精神的にも充実している年頃なので、むしろ今から始めるべきであるといえます。

「好きこそものの上手なれ」という言葉もあるように、ダンスを楽しめる姿勢こそが上達するうえで最も大事な要素なのです。

初心者がダンススクールを選ぶ際に気を付けたいポイント

初心者がダンススクールを選ぶ際、気を付けておくべきポイントがあります。

ダンススクールに入った後に後悔しては遅いので、まえもって「知っておくべき情報」をおさえておきましょう。

ガチ系と趣味系どちらを選択するか

ダンススクールには大きく分けて、「ガチ系」「趣味系」の2つがあります。

たとえば、ガチ系だとEXILEが創設した「EXPG STUDIO」、avexが運営する「ダンシング・マスター」などです。

趣味系は個人経営のダンススクールに多いため、ホームページやお店のちらしなどを見て把握する必要があります。

ガチ系のダンススクールは、まさにプロを目指す養成所のようなところなので、「趣味で楽しみたい」という気持ちで行くと大やけどすることも……。

事前にしっかりとチェックしておきましょう。

初心者だからと安易に初級クラスを選ばない

「初心者だから初心者クラスだろう」という安直な判断も危険。

ダンススクールにおける、初心者・中級者・上級者という位置付けは、あくまでも経験者の土台にのった状態で判断されているものです。

つまり、ダンス未経験者は初心者クラスではなく、未経験者でもOKなダンススクール、及びクラスを選ぶ必要があるということです。

たとえば、入門コースや超入門コースなど、スクールによっては、「リズムトレーニング」という名前のレッスン名にしているところもあります。

リズムトレーニングでは、子供から社会人まで様々な年齢層の人がダンスと触れ合っています。中にはエクササイズとして楽しんでいる人もいるようです。

同じダンススクールでも先生によって雰囲気は変わる

同じダンススクールでも先生によって、雰囲気や教え方が違います。

たとえば、○○駅前スクール、○○バス停前スクール、というような分かれ方をしている分校などの場合です。同じスクールでも校舎が違うと当然、先生や先生の指導法が変わります。

ダンス初心者の人は、先生の実績というよりも、積極的にコミュニケーションをとってくれたり、生徒の評判が良い先生を選ぶとよいです。

なぜなら、コミュニケーションが上手い先生というのは、教え方も上手い可能性が高いからです。

一番良いのは、「この人から教わりたい!」となる先生をみつけること。まえもって調べておきましょう。

代講や休講が少ないダンススクールを選ぶ

ダンススクールを選ぶ際、代講や休講のないスクールを選ぶようにしましょう。

代講というのは、担当の先生が来られず、他の先生を代理として立てることです。代講ばかりでは、目当ての先生のために通っているという場合、非常に残念ですよね。

また、休講が多いダンススクールというのも注意が必要です。

代講・休講の多いダンススクールというのは、率直に言って品質が悪いということになります。先生や運営元がしっかりとした日程管理をしていないということですから、当然です。

代講や休講の情報というのは、ダンススクールが運営するホームページで見ることができます。稀にホームページで確認できないところもありますので、電話を通して聞いておきましょう。重要なことです。

【高校生向け】初心者におすすめなダンススクール3選

以下にて、初心者におすすめなダンススクールを3つ紹介していきます。

自分に合いそうなスクールがあれば、ぜひホームページをのぞいてみてください。

ETC DANCE SCHOOL

ETC DANCE SCHOOLは、ストリートダンスを始めたい人におすすめです。

ヒップホップ、ロックダンス、ポップダンス、ブレイクダンス、ジャズダンスなど、色々なタイプのダンスを学べるのも「ETC DANCE SCHOOL」ならではのポイント。

歴史が長く、有名なスクールなのでダンスを知っている人であれば、聞いたことがあるかもしれません。

初心者はビギナークラスを選択するとよいです。さらに、ETC DANCE SCHOOLに入会すると、しばらくの間は色々なコースで自由に受講することができます。

自分のタイプに合ったダンスタイプを選ぶことができますし、ダンスに親しみをもつよい機会にもなりますよ。

【費用】
月4回:8,620円

【スクールの場所】
池袋校、金町校、町田校、府中校
AXEL(キッズ向け)校舎:浅草橋校、つつじが丘校

【ホームページ】
https://kaitentou.net/etc-dance-school-349951

ZEAL STUDIOS

ZEAL STUDIOSは、K-POP、ベリーダンスなど、ストリートダンス以外のジャンルを経験してみたいという人におすすめ。K-POPは今でも人気の高いジャンルになりますので、スクール自体の人気も高いです。

「ダンスを上達させたいというより、ダンスを楽しみたい」という人は特にZEAL STUDIOSに向いているのではないでしょうか。

さらに、ZEAL STUDIOSの親会社はホテル経営をしているので、スクールの内装は一級品です。ちょこっと練習風景の写真を撮れば、インスタも映えに映えます。

ダンス未経験者の人は、「未経験者専用スタートクラス」「ビギナー&ベーシッククラス」を選択しましょう。きっと、心からダンスを楽しめるはずです。

【費用】
月4回:8,620円

【スクールの場所】
東京校、新宿校、自由が丘校

【ホームページ】
https://kaitentou.net/zeal-dance-studio-331525

NOAダンスアカデミー

NOAダンスアカデミーは、「初心者だけど、上級者を目指してガツガツ練習したい!」という人におすすめのスクールです。

先ほど説明した「ガチ系スクール」の分類にはいります。ですが安心してください。NOAダンスアカデミーには、超入門クラスやリズムトレーニングも用意されています。

上級者向けということもあり、講師陣もかなり実力派です。基礎を教わるにはピッタリですよね。ただし、コースの選択を誤ると非常にきついレッスンになってしまうので注意してください。

ダンスのコースとしては、ベリーダンスやバレエなどの人気が特に高いです。もちろん男性が選択できるコースもたくさんあります。まずは体験コースを通して、スクールの雰囲気を感じ取ってみてください。

【費用】
月4回:8,640円

【スクールの場所】
池袋校 都立大校 新宿校 新宿ANNEX校 秋葉原校 中目黒校

【ホームページ】
https://kaitentou.net/noa-dance-academy-943385

高校生からダンス初心者を始めたいあなたへ・まとめ

この記事では、ダンス初心者の高校生に向け、ダンススクールの選び方、おすすめスクールなどについて紹介してきました。良い感じのダンススクールは見つかりましたか?

ダンスを習得することで、文化祭や会社の余興など、様々な場面で役に立ってくれます。「あのとき習っておいて良かった」と思うことも多くなるでしょう。

さらに、レッスンも良い運動になりますし、色々な人と交流しながらの練習というのは本当に楽しいです。踊っているときは、嫌なことも全てを忘れられますよ。

どのダンススクールも基本的には体験コースがあるので、一度は「ダンスの楽しさ」「達成感」に触れてみてください。

投稿者

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. バレエ教室

    スポーツ

    スポーツ系習い事の費用相場まとめ|知っておきたい毎月かかるお金

    子供の習い事として人気があるスポーツ。子供の身体能力を高めるためにも…

  2. サッカーボールで遊ぶ子供

    スポーツ

    サッカー教室は男の子だけでなく女の子にも人気になりつつある!

    最近では女の子の間でもサッカー教室が人気となっています。では…

  3. ダンスを発表する子供

    スポーツ

    いじめの原因にも?苦手になる前に子どもにやらせたい必修科目のダンス

    中学の体育の授業で必修科目となった「ダンス」。信じ難いことですが、「…

  4. 子供

    スポーツ

    ゴールデンエイジの意味とは?運動神経の良さと子供時代の過ごし方の関係

    「ゴールデンエイジ」という言葉を聞いたことはありますか?直訳すれば「…

  5. ダンスをする子供たち

    スポーツ

    【ダンスの習い事費用相場徹底比較】子供にダンスを習わせる目的は?

    子供の習い事を考える時は、習わせたい目的から考えてみましょう。運動が…

  6. ダンス教室

    スポーツ

    芸能界を目指すキッズにおすすめ!ダンス教室でオーディション対策!

    キッズダンス教室に通うことがなぜ芸能界を目指す時に役立つのかご紹介し…

最新の記事

人気の記事

  1. ボルダリングをする子供

    スポーツ

    ボルダリングは子供の習い事に最適!親子関係も良好に!
  2. 英語を学ぶ幼児

    英語・英会話

    英語・英会話教室の費用相場とは?子供の将来に役立つ英語力をつける!
  3. 異世界妻は妖しい天魔は全巻無料で漫画バンク/raw/pdf/zipで無料で読める?お得なサイトを調査!

    電子書籍

    異世界妻は妖しい天魔は全巻無料で漫画バンク/raw/pdf/zipで無料で読める…
  4. 書道

    書道・習字

    書道教室が子供の教育に良い3つの理由と損しない教室の選び方
  5. ふつつかな悪女ではございますが無料漫画バンクraw/pdf/zip/rar

    電子書籍

    ふつつかな悪女ではございますがは無料でraw/漫画バンク/pdf/zip/rar…
PAGE TOP