PR

人気の小学生向けロボット工作6選|プログラミングを学ぼう!

プログラミング

 

監修者:ララボ運営責任者・子供プログラミング家庭教師  石川大貴

ロボット

2020年、小学校へのプログラミング必修化に伴い、小学生でも楽しめるロボット工作が人気を集めています。

いきなりプログラミング言語を学ぶのではなく、ビジュアルプログラミング言語のようなプログラミングの基礎を楽しく学ぼうという流れが一般的になってきているためです。

この記事では、プログラミングロボット工作が子供にどのような影響を与えるかについて解説。後半では、小学生から人気のロボットを厳選して紹介していきます。

最新の知育事情についての理解にも繋がります。3分ほどで読める記事となっておりますので、ぜひお付き合いください。

プログラミングロボット工作とは

プログラミングロボット工作とは、プログラミング技術を活用してロボットを動かすことです。

これまで子供たちが持っていたロボットは、もともとプログラミングが施されていたものなので、ボタンを押したら前に進んだり、車輪が動いたりしていました。

プログラミングロボット工作は、子供自らがプログラミングすることで、ロボットがどう動くかを指示することができるのです。

また、小学校でのプログラミング必修化にともない、「子供にプログラミングを学んでほしい」というお父さんお母さんの想いもあるでしょう。そういったプログラミングの波に乗じて、プログラミングロボット工作を目的とした商品が増えてきています。

プログラミングロボット工作が人気の理由

最近では、プログラミングの要素を含んだロボット工作が子供や親から大変人気です。

おもちゃ屋さんに売っているようなロボットは、少し遊べばすぐに飽きてしまうものですが、プログラミングロボットは違います。

自分の手で組み立て、ロボットを自分の指示によって動かせるのです。これが現代の子供たちの心をつかみ、多くの話題を呼んでいます。

また、楽しく遊びながらも「論理的思考力」「問題解決能力」「プログラミング的思考」を学ぶことができるのが何よりのポイント。特に、「プログラミング的思考」の強化については、小学校の新学習指導要領でも必修化の目的として挙げられています。

プログラミングロボット工作は、これからの日本社会を生き抜くために必要な上記のようなスキルを楽しく学ぶのに、最も向いている教材だといわれているのです。

以下では、トレンドに敏感な子供たちから人気を博しているロボットを厳選して紹介していきます。「知育」の先にある学びを得られるヒントはきっとそこにありますよ。

プログラミングを学べるロボット工作6選

ロボットというのは、いつの時代も子供からの注目の的。すぐに夢中になってしまうでしょう。

プログラミング要素のあるロボット工作ですと、自分のオリジナルのプログラムを組むこともできます。そういった点は、学びの終わりがない教材だとも言えるでしょう。

楽しいだけでなく、子供の成長にも一躍買ってくれるというのは、お父さんお母さんからしても嬉しいですよね。ゲームの代わりにいかがでしょうか?

それでは、下記より数あるロボット工作の中でも特に人気の高い商品を紹介していきます。参考にされてみてください。

1.little Bits STAR WARS R2-D2 Droid Inventor Kit

R2-D2は、スターウォーズでおなじみのキャラですよね。知っている方も多いのではないでしょうか。

little Bits STAR WARS R2-D2 Droid Inventor Kitでは、little Bitsというオープンソースライブラリを利用して、R2-D2を動かしていきます。

また、動かす際には様々なモードが搭載されており、簡単に電子回路を作って学ぶことも可能。

専用アプリを利用することで、R2-D2に新しい動作を組み込むこともできますし、すでに搭載されている17種類のミッションを実行させて楽しむことも可能です。

おなじみのキャラを自分のプログラムによって動かすという達成感は、子供にとってもきっと良い経験になるでしょう。

2.embot(エムボット)

エムボットは、段ボールでできているので、自由に色付けや組み立てをすることができます。

またビジュアルプログラミング言語という、簡易的なプログラムを採用しているので、子供でも簡単に操作することができますよ。

ビジュアルプログラミング言語は、学校でも使われている「スクラッチ」というプログラミング教材にも搭載されているものです。学校の授業でもよく取り入れられているので、授業内容の先取にもなるかもしれませんね。

エムボットは、NTTドコモとインフォディオが共同開発したものなので、製品のクオリティもかなり高いです。

3.うきうきロボットプログラミングセット

うきうきロボットプログラミングセットは、ロボット製作のための入門書が含まれているので、少しだけ本格的なプログラミングセットとなっています。

セットのパーツを使うことで、自走機能はもちろん、お絵かきロボットを作ることも可能です。

ロボット内のコンピューター基盤は、ハンダ付けのような専門の器具を使った動作が無いので、自宅でも簡単に作業ができます。

対象年齢が8歳からということもあり、わかりやすい解説書つきです。子供一人でも十分に学ぶことができるでしょう。

ロボット製作に興味のある子供には、もってこないのプログラミングセットとなっています。

4.ロボット工作キットフォロ

ロボット工作キットフォロは、キャッチーな表情とコミカルな効果音で、かなり愛らしいロボットです。

主な動作は下記の2種類となっています。

なかよしモード……前方の動くものを探知し、トコトコと後ろをついていきます。前方のものが近すぎると認知し、自動的にバックすることも可能。

たんけんモード……赤外線レーダーにより、障害物を察知しそれを避けます。まるで一人でに冒険するかのようにどんどん進む姿も可愛いですよ。迷路をつくって冒険させるという楽しみ方もあります。

2台のフォロがあれば、トコトコと散歩する姿を見て楽しむことも。とっつきやすいのが特徴なので、初めてののロボット工作には向いています。

兄弟のお子さんに、おすすめです。

5.JimuRobot(ジムロボット)

JimuRobotは、1時間程度で組み立てることができる簡単ブロックキットです。なんとブロック同士を繋げるだけ。取付けの方向が少し入り組んでいるところでも分かりやすいようにとマークがついています。小さい子供でも安心して遊べますね。

ブロックで組み立てた後には、タブレットやスマホをつかって簡単に操作が可能。ロボットの動きをつくるという作業は、子供の知育にも繋がりますよ。

本格的にプログラミングを学ぶことが可能でありつつも、ブロック遊びや簡単な操作ができたりと、幅広く楽しめます。

価格自体も他のロボットと比べて安い方なので、コスパも良いです。

説明書がなく、スマホやタブレットを見るだけで完成できてしまうのも嬉しいポイント

6.グリッパーアームロボット

グリッパーアームロボットは、5つのモーター・5つの関節を持つ、有線リモコン型ロボットアーム。

下記のような動作が可能となっています。

・ロボットの旋回
・物体の持ち上げ
・つかむ・はなす・おろす
・サーチライトで暗い場所を照らす

このようなワクワクする機能を多く搭載。このほかにも基本的な技術の学習もしてくれるので、自分だけのアームロボを作成することができます。

DSや携帯ゲームにハマりがちな、子供がとっつきやすい内容なので、ゲームの変わりに買ってみてはいかがでしょうか。

子供の新しい可能性を見出すチャンスかもしれませんよ!

7.Romo 

Romoは、iPhoneをセットすることにより操作していくという少し変わった教育ロボット。

iPhoneセットするだけなので、ロボットの組み立て自体はすごく簡単です。

Romoに命令できる動作は、「縦横無尽に動かす」「色の違いを判断する」「線を識別して上を走る」「くすぐると反応する」というもの。

見た目の可愛いロボットなので、動作が愛らしく、ついつい愛着が湧いてしまいます。

プログラミングの知識が充実してくると、開発キットを利用して、搭載されている機能を自由に拡張することも可能。

Romoを通して、プログラミングのいろはを学び、機能を拡張するレベルになれば、夏休みの自由研究や、卒論なんかでも発表できるでしょう。

人気の小学生向けロボット工作・まとめ

この記事では、ロボット工作が人気である理由と、小学生におすすめのプログラミングロボット工作について紹介してきました。

ロボットを組み立て、自分で動かすという経験はある種、世の中の真理を知ることにも繋がります。子供たちが普段、何気なく生きている世界に溢れるインターネットやモノ。

なぜ・どのようにして生みだされたのか。ロボット工作を通じて普通では考えないそういった物事の真理を知ろうとする良いきっかけになるのではないでしょうか。

知識を共有するだけでなく、自分から考えだそうとするきっかけを与えることこそが知育です。

私たち大人は、子供の未来や可能性を摘み取ることなく、常に子供の目線にたち先導してあげたいものです。

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. マインクラフト

    プログラミング

    ゲーム嫌いなママも支持!マインクラフトがプログラミングで人気の理由とは?

    マインクラフトでプログラミングを始める際に覚えておきたいポイントをま…

  2. 小学生のプログラミング学習

    プログラミング

    小学生のプログラミング学習はどっちを選ぶ?ロボット教室とプログラミング教室の違い

    小学校の授業で必修化されることが発表されたプログラミング。大切な我が…

  3. 幼児のプログラミング教材

    プログラミング

    知育としても人気!幼児からはじめるプログラミング【教材6選】

    2020年からのプログラミング必修化に伴い、子供が扱うプログラミング…

  4. legoプログラミング教材

    プログラミング

    legoのプログラミング学習キットとは?人気シリーズを2種紹介!

    プログラミングが必修化となった昨今、legoのブロックからもハイレベ…

  5. 小学生のタイピング教室

    プログラミング

    タイピングを学ぶ小学生が急増!?プログラミング必修化でタイピングブーム到来

    今、小学生でタイピングを始める子供たちが増えています。小学生…

  6. タブレットをする子供

    プログラミング

    ジュニアプログラミング検定とは?学習方法や難易度などについて紹介

    「ジュニアプログラミング検定って?」「ジュニアプログラミング検定の学…

最新の記事

人気の記事

  1. 嘘とセフレ海賊版漫画バンクraw/pdf/zip/rar/無料

    電子書籍

    嘘とセフレが海賊版漫画バンクやraw/pdf/zip/rarで無料で全巻読めるか…
  2. 習字の習い事

    書道・習字

    習字での習い事で知っておきたい「費用・メリット・選び方」について
  3. 落ち着きのない子供

    習い事

    落ち着きのない子供は習い事をしても無駄?諦める前に試してほしい3つの方法
  4. 英語

    英語・英会話

    2020年小学校の英語教育必修科に伴い、子どもを英会話教室に通わせるべきかを解説…
  5. 引きこもり

    習い事

    習い事で社会復帰への第一歩!引きこもりから上手く脱出する方法は?
PAGE TOP