PR

英語・英会話教室の費用相場とは?子供の将来に役立つ英語力をつける!

英語・英会話

 

監修者:ララボ運営責任者 石川大貴

英語を学ぶ幼児

この記事はPRを含んでいます。

英語が話せることで、外国への抵抗や言葉の壁の抵抗は少なくなります。「英語が話せないから・・・」ということなく、日本でも海外でもチャレンジできる素養を身に付けさせたい、と思う方もいるでしょう。

子供が英会話教室に通うことで得られる効果と、英会話教室の費用相場を大きなカテゴリで分けて比較してみました。子供の習い事に英会話教室を考えている方の参考になれば幸いです。

グローバル社会で生きる子供達へ!使える英語力に触れる3つの効果

グローバル化が進む社会に生きるこれからの世代、英語が話せることは人生にプラスの影響を与えます。少なくとも、母国語以外の言語を知っていることで、日本以外の人とコミュニケーションを持つことができます。

苦手意識を持たせない!英語に触れられる体験と環境を子供に与える効果

幼少期の頃から英語に触れる機会を持つことは、子供が過ごす環境になるということです。英会話の習いに定期的に通うことで、英語を耳で聞き、外国の先生と接する機会を持つことができます。

子供は日本語以外の言葉があるということや、日本人とは違う国の人がいるということを、当たり前のように感じるようになるので、英語に対しても外国人に対しても苦手意識を持つことなく過ごしていける1つのきっかけになるでしょう。

将来の仕事の選択肢を1つ増やせる効果

英会話教室に通い、子供が英語に興味を持って勉強した場合、将来の仕事の選択肢を1つ増やすことができます。英語を直接使う仕事ではなくても、外資系の会社への配属にも抵抗なくチャレンジできるでしょう。

英会話教室は英語がわからない、話せないという不安を取り除ける習い事と考えられますね。

受験や進学に困らない英語力の土台を作る効果

日常的に英会話に触れることで、学校の授業やテスト、受験など進学時に大幅に困ることなく、その土台を作ることができます。特にヒアリングに関しては、耳が英語に慣れているので英語の聞き取りに関しては教室に通っている効果を感じられるでしょう。

【英会話教室の費用相場比較】フランチャイズと個人教室の違い

ECCやシェーンなど、フランチャイズ系列の英会話教室と個人でやっている英会話教室の費用相場を比較してみました。レッスンの人数が少人数になる程月謝は高くなる傾向にあります。

フランチャイズ英会話教室の費用相場

・グループレッスン 5,000円~10,000円前後

・少人数 5,000円~10,000円前後

・個人レッスン 6,000円~

フランチャイズの英会話教室の場合、先生の質に左右されてしまうことがあるようです。レッスン内容に関しても、テキスト重視で進める先生や柔軟性のない先生になってしまったり、同じグループのレベルに差があるようなことも発生しています。一概に、費用面だけで検討できない面でもあります。

個人英語教室の費用相場

個人でやっている英会話教室の費用相場は、1レッスン3,000円~です。月謝にすると10,000円~15,000円前後まで。テキスト代や他教材代などが別途かかる場合もあります。

【英会話教室の費用相場比較】オンラインレッスンと通信教育の違い

次に教室に通うのではなく、自宅のパソコンやタブレットでレッスンが受けられるオンラインレッスン、以前より人気の高い通信の英会話教室の費用について、合わせてご紹介していきましょう。

オンラインレッスンの費用相場

英会話のオンラインレッスンの費用は大きく差があり、一番安いレッスン費用で30分1,500円。高いと3,000円前後があります。

フランチャイズ系列のオンラインレッスンは若干高めの傾向があり、個人教室の先生のレッスンは比較的安い傾向がありました。特に個人教室の先生は、先生によって1レッスンの費用の差が激しく、費用は安くてもレッスン自体に問題がないという特徴がありました。

小さな兄弟を抱えているママや、転勤族で1か所の英会話教室に通い続けることが実質難しい方がオンラインレッスンを利用しており、費用面でというよりは、オンラインレッスンの満足度で選んでいる傾向がありました。

通信教育の費用相場

ベネッセのチャレンジや学研など、子供の通信教育は家庭学習における認知度も高く、他の教科と合わせて英語が選ばれていることが多いです。

通信教育の英語の費用相場は3,000円台~6,000円台と比較的安く始められます。英語のみでの費用ではなく、主要3教科にプラスして、英語やプログラミングがセットとなっています。

特に普段からタブレット学習をしている子供にとって、通信教育での英会話レッスンには抵抗なく取り組めることが多く、また提供する通信教育会社側も、タブレットの特性を活かし、英語とゲームを組み合わせ、より普段から楽しく英語に触れられる環境を作り上げています。

長年、子供の教育に従事している会社だけあり、子供の興味や好奇心を引き出し、効率良くスキルが習得できる仕組みになっているため、親の満足度も高めの傾向があります。

通う?自宅で?子供のスタイルに合わせた英語教育ができる選択を!

数ある習い事の中でも通いやすさ、学びやすさに関しては生徒の要望がより通る形に進化してきている英会話教室。より続けていける方向へ学び方も変わってきています。

子供に英会話を習わせるとすれば、どんな目的のために習わせるのかを確認してから、子供に合ったスタイル、家計に無理のない費用の英会話教室を選びましょう。

投稿者

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. 英語

    英語・英会話

    2020年小学校の英語教育必修科に伴い、子どもを英会話教室に通わせるべきかを解説

    「2020年から小学校で英語教育が必須科目になるけど、うちの…

  2. 英語

    英語・英会話

    小学生の英語が必修化!子どものために知っておきたい3つのこと

    「小学生の英語が必修化されたって本当?」「子どもを取…

  3. 英語

    英語・英会話

    英会話の習い事はメリットばかりではない|通うならおすすめ教室3選

    「英会話の習い事って何歳からできるの?」「どんな教室…

  4. なぜ?

    英語・英会話

    うちの子どもは才能なし?英語を習っているのに上達しない原因とは?

    小さい頃から子どもに英語の習い事をさせているのに、なかなか上…

  5. 勉強する小学生

    英語・英会話

    自宅学習でも英語脳は身につく!小学生英語のススメ

    英語の学習法と聴くと、なんとなく英会話教室に通わせないと英語…

  6. 英語教育

    英語・英会話

    英語教育の改革で小学校はどう変わる?不安の声が多いのはなぜか

    2020年を境に、英語教育は大きく変わります。学習指導要領が…

最新の記事

人気の記事

  1. 男の子の習い事人気ランキングTOP10

    習い事

    【2022年】男の子習い事の人気ランキングTOP10
  2. バレエ

    スポーツ

    人気の習い事!ダンスのメリットとデメリット
  3. どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます無料漫画バンクraw/pdf/zip/rar

    電子書籍

    rawでどうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきますの漫画を無料で読め…
  4. サッカーボールで遊ぶ子供

    スポーツ

    サッカー教室は男の子だけでなく女の子にも人気になりつつある!
  5. 傷モノの花嫁はrawで無料でpdf/zip/rar漫画バンクで単行本最新刊まで読めるか調査

    電子書籍

    傷モノの花嫁はrawで無料でpdf/zip/rar漫画バンクで単行本最新刊まで読…
PAGE TOP