PR

英会話の習い事はメリットばかりではない|通うならおすすめ教室3選

英語・英会話

 

監修者:ララボ運営責任者・子供プログラミング家庭教師  石川大貴

英語

この記事はPRを含んでいます。

「英会話の習い事って何歳からできるの?」

「どんな教室に通わせてあげるべきなんだろう?」

こういった疑問をお持ちのお父さんお母さんに向けた記事となっています。

この記事では、「なぜ英会話教室が人気なのか」「何歳から英会話を習うと良いのか」という点を深堀りしつつ、おすすめの英会話教室を紹介。英会話についての疑問が解消される流れとなっています。

「子どもに英会話を習わせるべきか」その答えがきっと見つかりますよ!

英語の習い事が子供に人気沸騰中の理由

2008年度に小学校でも英語教育が始まり、英会話教室が一気に増えました。

また、2020年度からは5.6年生だけが習っていた英語の授業が3.4年生にまで引き下げられ、今後、更に英語教育は熱を増していくと予想されます。

小学校の英語教育が3.4年生に引き下げされたのには、世界のグローバル化が背景にあります。例えば、2020年度のパラリンピック・オリンピックもその要因の一つに挙げられるでしょう。

今日の日本社会と英語は密接なものとなりつつあるのです。

しかし、英語の習い事が人気であるのには、他にも理由があります。下記でみていきましょう。

英会話の習い事は0歳からでも通える

まず英会話のような習い事であれば、0歳からでも通うことは可能です。

もちろん教室にもよりますが、「英語は早めに触れさせる方が良い」と提唱しているところが多いため、0歳から受け入れている教室は多くあります。

一定の年齢がくると、子どもは恥ずかしいという感情を持ち始め、習得にあまり前向きでなくなってしまうもの。そういった理由の他にも「集団行動のきっかけになってほしい」「英語耳になってほしい」などの意見が多くあります。

とは言え、0歳はまだ赤子であるため、喋ることもままなりません。本当に効果やメリットはあるのでしょうか?その点について、以下にて解説します。

英会話を0歳から学ぶメリットと臨界期

まずは0歳で英会話教室に通うメリットをご覧ください。

・耳が良く、吸収力の高い幼児期を通じてネイティブの英語発音に触れられる
・ナチュラルに近い形で発音することができる可能性が高い
・純粋に英語を楽しむことで抵抗意識を持たせない効果がある
・友達と楽しむことで興味関心がより深まる
・学校の授業でかなり有利になる
・海外の文化に触れられる
・英語に囲まれる状況が自然にできるので上達が速い

上記のように数多くのメリットが考られます。英会話教室に人気があるのも頷けますね。

また、子どもが英語を取得しやすい理由として「臨界期」が関係していると言われています。

臨界期とは、言語の習得は4歳~11,12歳が最も適しているという考え方です。

これはアメリカの神経生理学者であるレネバーグが提唱しています。「英語を習うのであれば早い方が良い」という考え方は、恐らくこのレネバーグの発言からきているのでしょう。

この臨界期の考え方の他にも、「子どもが言語を認識する前の段階だからこそ良い」のだという考え方もあります。

例えば、0~1歳では日本語と英語をしっかりと認識していないため「英語は難しい」という固定概念が一切ありません。最初の言葉として発しやすい「パパ」「ママ」を英語だと認識している赤ちゃんは恐らくいませんよね。

以上のようなことから、0歳から英会話に通わすパパママが増えていきます。

しかし、小さい頃から英会話を習うということもメリットばかりではありません。以下でデメリットの有無についても見ていきましょう。

英語の習い事に通う際に気を付けたいデメリット

子どもを英会話に通わせる際のデメリットは下記の通りです。

・オンライン教室に比べ、英会話教室の費用は高い
・幼児~小学校低学年までしっかりやっても、数年空くとすっぽり抜けることがある
・週に一回程度の教室では、ネイティブの発音になりにくい
・英会話教室で苦手意識を持つと今後の英語授業に悪影響がでる
・子供の性格ややる気によっては長年続けても身につかない場合も多い

費用対効果の面で不安・不満に思うお父さんお母さんは多いようです。このデメリットから見るに、教室選びも重要だといえますね。

どんな習い事に通うにせよ、やはりデメリットはあるものです。せっかく習うのだからしっかり英語を身につけて欲しいという気持ちもわかりますが・・・。

総じて、受験対策や今後の将来のことを考えると、やはり英語の習得は子ども達にとって重要なものになってきます。

メリットの多さからも分かるように、英会話教室はやはり人気の習い事であると言えるでしょう。

英会話でおすすめの教室3選

上記でも少し触れましたが、良い英会話教室を見つけるというのはとても重要になってきます。

そこで下記にて一部オンラインでの教室を交えつつ、おすすめの英会話教室を紹介。費用対効果の面で失敗しないということを基準に選びました。

これから英会話教室を探すという方の参考になるはずです。

【オンライン】DMM英会話

まず最初は、オンラインでの英会話教室を紹介します。オンライン教室とは、PCなどのインターネットを使ってレッスンを進めていく教室のことを指します。

オンライン教室は、オフラインの英会話教室より費用が安い上に自宅でできるため、天気や交通面での影響を受けにくいといった様々なメリットがあります。

そんなオンライン教室の中でも、特におすすめなのがDMM英会話教室です。

DMM英会話は、マンツーマンレッスンを毎日25分受講することが可能。仮に毎日レッスンを受けたとしても月額5,980円という破格の安さが人気を呼んでいます。

更に、DMMの英会話は顧客満足度・価格満足度・総合満足度など様々な調査で1位を獲得しおり、コストパフォーマンスに最も強みのある教室です。

DMMのオリジナル教材は幼児からも人気。楽しく受講ができると評判です。キッズ向け講師も多数在籍しているので安心してレッスンを任せることができますよ。

今だと無料体験コースも実施中。25分×2回が無料となるので、DMM英会話の魅力が必ず分かります。これを機会にぜひ試されてみてはいかがでしょうか。

公式サイト:http://www.dmm.com/pr/eikaiwa/kids_aff/

【オフライン教室】ECC KIDS

こちらはオフライン教室ですので、実際の教室に出向き、レッスンを受けます。

ECC KIDSは、子ども向けの英会話教室です。ECC KIDSでは外国人講師が中心となりレッスンを進めていくため「オールイングリッシュ環境」で英語を習得していくことができます。

ECC KIDSの魅力は英語が伸びやすいオールイングリッシュ環境だけでなく、外国文化の体験ができるイベントを実施しています。ハロウィン、クリスマス、グローバルイングリッシュキャンプなど、子ども達に楽しんでもらうという視点を忘れません。

コースの内容も充実しています。英検対策コース、マンツーマンレッスン、年齢別コースなど、子どもに合ったレッスン内容を選ぶことが可能です。

オールイングリッシュ環境ではあるものの、日本人スタッフによるサポートもあるため安心できるという点も魅力の一つでしょう。

【月謝】
5,400円
※別途教材費、検定料が必要になります。

【対象年齢】
2歳~社会人

【所在地】
全国に11,487校(2018年12月現在)

公式サイト:http://www.eccjr.co.jp/

【オフライン教室】アミティー

アミティーは、子どもの成長に応じて最適な学習を促す本格的な英会話教室です。

「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を同等に高めることに重点をおき、語彙・構文を確実に定着させるレッスン内容が特徴となっています。

ちなみにこの4技能は、英語の受験対策でも重要視されている観点です。ナチュラルな発話を鍛えながらも、受験対策にもなるというのは、お父さんお母さんからしても嬉しいポイントですよね。

アミティーのサポート体制にも注目です。子ども一人一人の学習履歴・習熟度などを細かく管理し、それぞれの子どもに合ったアプローチで個人学習にも役立ててくれます。

また、アミティーは幼い子どもが多いため、安全なドアノブの設置、空気清浄機の完全配備といった環境作りにも力を入れています。

コースは、日本人講師が担当する「レギュラーコース」。ネイティブ講師が担当する「プラクティカルコース」をメインとし、英検対策、TOEIC L&R対策などのコースも設けられています。

まずは体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。

【月謝】
10,800円

【対象年齢】
満6歳~高校3年生

【所在地】
全国に85校(2018年12月時点)

公式サイト:https://honkienglish.com/v/bus/eng_amity.html

英会話の習い事に通うならオススメの教室3選・まとめ

英語の需要は今後ますます高まることが予想されるため、英会話教室もこの先もどんどん増えていくでしょう。

子どもが幼いうちから英会話を学ぶことで、学校での授業が有利になるだけでなく、受験対策や将来の仕事など、様々な可能性を広げてくれます。

しかし、あくまで子どもの意向が大事であるということも忘れないでくださいね。

投稿者

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. 英語

    英語・英会話

    小学生の英語が必修化!子どものために知っておきたい3つのこと

    「小学生の英語が必修化されたって本当?」「子どもを取…

  2. 中学生の英会話

    英語・英会話

    中学生から英会話の習い事を始める子を持つ親ができる3つの行動

    子供が中学生になると学校でも英語の授業が本格化してきますよね…

  3. 英語教育

    英語・英会話

    英語教育の改革で小学校はどう変わる?不安の声が多いのはなぜか

    2020年を境に、英語教育は大きく変わります。学習指導要領が…

  4. 勉強する子供たち

    英語・英会話

    実は性格が重要?!英語の習い事に向いている人に共通する4つの特徴!

    英語の習い事が向くかどうかは、実は子供の「性格」が大きく影響…

  5. 英語

    英語・英会話

    子供の習い事ランキング上位!英語教室には何歳から通うべき?

    子供に通わせたい習い事として人気を集めるのが英語教室です。…

  6. 勉強する小学生

    英語・英会話

    自宅学習でも英語脳は身につく!小学生英語のススメ

    英語の学習法と聴くと、なんとなく英会話教室に通わせないと英語…

最新の記事

人気の記事

  1. 子供の競技かるたの習い事について

    習い事

    子どもの競技かるたの習い事について|費用・メリットを紹介
  2. 恋するテーマパークの漫画を無料で読めるサイトはある?mangarawで読むリスクも紹介

    電子書籍

    恋するテーマパークの漫画を無料で読めるサイトはある?mangarawで読むリスク…
  3. あやかし大奥の最下層花嫁無料漫画バンクraw/pdf/zip/rar

    電子書籍

    あやかし大奥の最下層花嫁はraw/pdf/zip/rar/漫画バンクで無料で読め…
  4. 子供

    習い事

    子供の習い事の選び方!人気の習い事5つをご紹介!
  5. クズとマリアはありふれないはrawで全巻無料で読める?ネタバレなしの感想も紹介

    電子書籍

    クズとマリアはありふれないはrawで全巻無料で読める?ネタバレなしの感想も紹介
PAGE TOP