PR

小学校のお受験に絵画のスキルが必要?絵画教室の気になる費用相場は?

絵画・漫画

 

監修者:ララボ運営責任者 石川大貴

絵画教室の子供たち

近年では小学校のお受験にも絵画のスキルが必要ということで、絵画教室に通う子供が増えています。特に都心の絵画教室では、お受験に対応したレッスンを行っているところもあります。

絵を描くことが好きだからという趣味で始めたい方、お受験対応の絵画教室を検討している方など、子供の習い事に絵画教室を検討している方へ、気になる費用相場をご紹介します。

教室に通う絵画教室にかかる入会金や月謝などの費用相場は?

まずは絵画教室に通うとするとかかる費用の相場を項目ごとにまとめてみました。対象は子供のみ。2歳~高校生までの子供を対象にしている教室の相場を調べてみましたので紹介します。

絵画教室の入会金相場

絵画教室の入会金は、10,000円台が一番多く、次に入会金なし、5,000円~10,000円という結果になりました。

お受験対応の絵画教室では、入会金が30,000円を超えるところもあり、教室によって入会金に差が出ていました。

入会金がない教室は、個人の先生が開いている教室、または単発でのレッスンを開講している教室、首都圏以外の地方の教室に多く、入会金が高くなる程、広い教室、設備の整っている教室、お受験対応の教室となっていました。

絵画教室の月謝相場

絵画教室の月謝は、3,000円~30,000円弱とかなりの差が出ていました。絵画教室の場合、レッスン回数が単発1回から月4回まであり、教室の規模やお受験対応によって月謝の違いがありました。

月4回のレッスンでの平均月謝費用は10,000円前後。通う地域によって、また絵画教室の方向性や、通う目的による違いによって月謝に大きな差があるということを念頭において絵画教室を検討しましょう。

入会金や月謝以外にかかるその他費用相場

絵画教室における月謝以外の費用とは、道具代、維持管理費、設備代、イベント代、などがありました。道具代に関しては、入会金に含まれている教室もあり、別途道具代が必要な場合でも初回のみ費用がかかるだけの教室がほとんどです。

まれに、都度道具代(用紙や絵の具など)、展示会への出品のための費用などがかかる場合もありますが、教室や先生の方針によって違いがあるようです。

また、個人レッスンや出張レッスンの先生の場合、レッスンの月謝以外に出張料や交通費がかかります。自宅以外の場所を借りて数人での出張レッスンをお願いする場合は、お部屋のレンタル料金もその他費用としてかかります。

通信教育とオンラインでの絵画教室の費用相場

次に、通信教育とオンラインでの絵画教室の費用相場をご紹介します。すべて、幼児から高校生までの子供を対象としているレッスンの相場です。

【通信教育】絵画教室の費用相場

通信での絵画教室の費用相場は、入会金が2,000円前後、月謝は7,000円弱から10,000円前後でした。

通信教育の場合、材料などが課題とセットになって送られてくる、基本的に添削付での月謝費用となっています。

教室によっては、ネット上で作品展などのように、子供の作品が公開されたり、入賞作品が絵画教室のホームページ上で公開されたり、子供のモチベーションアップにつながる工夫が多々なされているという特徴がありました。

【オンライン】絵画教室の費用相場

オンラインでの絵画教室の費用相場は、2,000円から5,000円でした。入会金などはなく、月額の費用、または1回のオンライン動用の費用となっていました。

1回のみの単発から、毎月の定期利用まであり、絵画の習い事にかかる費用が比較的低い安い特徴が見受けられました。

材料費込の教室から、用紙や色鉛筆などは自分で用意する場合など、教室によって差がありましたが、別途費用が必要になるものはありませんでした。

小学校受験を考えているなら絵画教室に通うべき?費用対効果からみた絵画教室

都心を中心に、小学校受験対策ができる絵画教室があります。入会金から月謝、道具類やその他の費用など、子供の習い事としては比較的高めの相場なのですが、待ちが出ている程、人気の習い事になっています。

小学校受験では絵画の問題が出るのか?

小学校受験では、課題の絵を描くという問題が学校によって出ています。受験対策対応の絵画教室では、有名私立小学校に合格したという結果を、ホームページ上に載せており、小学校の受験対策として、絵画教室での学習が必要であることがうかがえます。

小学校受験をするなら絵画教室に通った方がいいのか?

小学校受験ですので、出された課題の絵を描ければいいのですが、市販されている問題集などで親が教えられないような課題だと判断するのであれば受験対策に対応してもらえる絵画教室に通った方がいいでしょう。

時間内でポイントを押さえた描き方を練習しておくことで、親子で自信を持って受験できる安心材料になるはずです。

【費用相場から検討】子供の習い事として納得のいく絵画教室を選ぼう

今の時代、絵を描くということが趣味の範囲だけではなく、小学校受験にも大きく影響するようになってきました。近年、話題を集めているSTEAM教育でも、アートが教育に不可欠であるとされています。

自由な発想を自分なりの表現で伝えていくことが必要とされるこれからの教育。習い事として絵画教室に求められていることもどんどん進化していくのかもしれません。

AIの時代を生き抜く子供達の新たな可能性を引き出し、伸ばす可能性がある絵画教室。費用がかかる教室もありますが、お受験対策や子供の習い事として納得のいく教室を検討してみてくださいね。

投稿者

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. 絵画

    絵画・漫画

    短期で通ってみない?夏休みの絵画教室がコスパ最高の理由!

    短期でノウハウをゲットできる夏休みの絵画教室の魅力についてご紹介しま…

  2. 絵画

    絵画・漫画

    絵画の習い事をおすすめする3つの理由|スマホ離れさせたいママへ

    「絵画の習い事って具体的にどんなことをするの?」「絵画教室が…

  3. 子供のお絵かき

    絵画・漫画

    合否にも影響!?子供のお絵かきの習い事が受験に良い理由

    子供のお絵かきの習い事が、親に支持される理由をご紹介しましょう。…

  4. イラスト

    絵画・漫画

    【東京】小学生におすすめのイラスト教室5選|流行の漫画教室も紹介

    「小学生でもイラスト教室に通える?」「おすすめの教室について知りたい…

  5. イラスト

    絵画・漫画

    こどもにマンガ・イラスト教室は必要?独学では学べないメリットとは?

    こどもにマンガ・イラスト教室を習わせるメリットについてご紹介します。…

  6. タブレットをみる子供

    絵画・漫画

    まだ通ってんの?家でぬくぬく勉強できるオンライン漫画教室の4つの魅力!

    オンラインで学べる漫画教室の4つのメリットどんな天気でも自宅…

最新の記事

人気の記事

  1. 共働き家庭

    習い事

    共働きで習い事に通わすのは大変?共働き家庭が選ぶ3つの条件
  2. チェンソーマン無料漫画バンクraw

    電子書籍

    チェンソーマンを漫画raw(漫画ロウ)・漫画バンク・漫画ごはん・pdf・zip・…
  3. 男の子の習い事人気ランキングTOP10

    習い事

    【2022年】男の子習い事の人気ランキングTOP10
  4. 春待の猫姫と白虎の旦那様無料漫画バンクraw/pdf/zip/rar

    電子書籍

    春待の猫姫と白虎の旦那様はraw/pdf/zip/rar/漫画バンクで無料で読め…
  5. 社長令嬢復讐日記は無料で漫画rawやpdfで読める?お得なサイトを調査!

    電子書籍

    社長令嬢復讐日記は無料で漫画rawやpdfで読める?お得なサイトを調査!
PAGE TOP