PR

習い事で子どもの夏休みを楽しく有意義に!人気の習い事トップ2とは

習い事

 

監修者:ララボ運営責任者 石川大貴

女の子

「子どもにおすすめな夏休みの習い事って何だろう?」

「安くて手軽に通える習い事ってないかな?」

このような疑問にお答えする記事となっています。

子どもにとっては、1ヵ月という限られた時間です。できるだけ有意義で実りのある時間を過ごしてほしいですよね。

そこでこの記事では、世の中のお父さんお母さんが選ぶ習い事の紹介と、コスパの良い習い事を探すための裏技を紹介していきます!

夏休みに通わせたい習い事トップ2は「プログラミング」「英会話」

世間のお母さんお父さんの中で、子どもに通わせたいと考えている習い事は「プログラミング」「英会話」であったことが、イー・ラーニング研究所の調査により分かっています。

プログラミングと英会話が選ばれた背景としては、プログラミングの必修化、英語の教科化がありそうです。

ちなみに、3位の学習塾とは大きな差があり、学習塾に通わせたいと考える親は、1位の英会話の約4分の1程度となっています。

どちらにしても、夏休みの間に何らかの学びを得てほしいというお父さんお母さんが多いということが分かりますね。

(参考:イー・ラーニング研究所『夏休みに子どもにさせた習い事は、第1位「英語・英会話スクール」、第2位「プログラミング」』

夏休みにサクッと習えるオンライン英会話ベスト2

小学生の夏休みは1ヵ月と非常に短いです。教室に通うにも、1ヵ月では少ないですよね。

しかし、オンライン教室であれば、パソコン1台で手軽に学ぶことができます。送迎の必要もないため、お父さんお母さんの負担も少ないです。

また、オンライン教室は、普通の英会話教室より費用が安い傾向にあり、お財布に優しいというメリットもあります。気軽に学ぶには、丁度良いといえるでしょう。

それでは以下にて、オンライン英会話教室の中でも、特に人気の高いオンライン教室を紹介していきます。

DMM英会話教室

DMM英会話教室は、DMMが提供するオンライン教室。業界の中でも最大手になります。

DMM英会話教室は、270以上のキッズ用教材を扱っており、そのほとんどを無料で利用することができます。中には、イギリスのオックスフォード大学出版局が提供する、世界的に有名なベストセラー教材「LET’S GO」も含まれています。

DMM英会話教室の講師には、合格率5%の狭き門を突破した優秀な外国人教師が多数在籍。日本語サポートをつけることで、全くの英語初心者でも安心して英語を学ぶことができます。

また、子どもが12歳以下の場合は、お得なサービスが付いてきます。なんと、入会1ヵ月に限り、親子レッスンコースを受講することが可能なのです。

リーズナブルな値段でありながらも、しっかりとしたサービスが整っているのは、大手のオンライン教室ならではであるといえるでしょう。

【費用】
毎日1レッスン(1日計25分):月額6,480円
毎日2レッスン(1日計50分):月額10,780円
毎日3レッスン(1日計75分):月額15,180円
 ※料金は2019年11月時点、税込み価格

【対象年齢】
年齢制限なし

【HP】
https://eikaiwa.dmm.com/

kimini英会話

kimini英会話は、小学3年生からを対象に作られたオンライン英会話教室です。

英語で簡単なコミュニケーションをとれるようになるためのレッスンが中心。英語を「音」で覚えることで、より実践的な英語を習得することができます。

kimini英会話では、レッスンごとに予習・復習のコンテンツが用意されており、子どもが効率的に学べる環境がしっかり整っています。

他の英会話教室と比べても、そういった環境作りに余念がありません。「短期間で喋れるようになってほしい」と即効性を求める場合は、kimini英会話がおすすめです。

また、下記にも記載しますが、料金も非常にリーズナブルです。さらに、kimini英会話は無料体験コースが10日間という長さで用意されているため、これを上手く活用しない手はありません。

【費用】
・スタンダードプラン(1日1レッスン):月額6,028円
・ダブルプラン(1日2レッスン):月額10,428円
・プレミアムプラン(1日4レッスン):月額17,028円
・ライトプラン(1日1レッスン):月額3,278円
 ※平日9時~18時のみレッスンの受講が可能
 ※料金は2019年11月時点、税込み価格

【対象年齢】
小学校3年生~

【HP】
https://kimini.online/

夏休みに習いたい!オンラインプログラミング教室ベスト3

「子どもに習わせたい習い事ランキング」で2位のプログラミングも今や、たくさんのオンライン教室があります。

プログラミングはそもそもパソコンを使うものなので、オンライン教室との相性がよいです。それでは、以下にておすすめのオンライン教室を紹介していきます。

おうちでコード

おうちでコードは、オンラインプログラミング教室の中でも、かなり有名な部類にはいります。

ままエンジニアが考えたサービスということもあり、お母さんに優しく、親子で一緒になって楽しめるカリキュラムが特徴。リアルタイムでのレッスンになるため、その都度、子どもから質問することができます。

初心者のうちは、分からないことが多く、つまづきやすいです。リアルタイムでのレッスンであれば、つまづいてもすぐに手を差し伸べてくるので安心。初心者の人ほどおすすめしたいオンライン教室です。

【費用】
ライトコース:3,000円
スタンダード 6,000円
ライトコース 3,000円
 ※料金は2019年11月時点

【推奨する対象年齢】
新小学3年生~中学3年生
年少~小2(親同伴の場合)

【HP】
https://ouchidecode.com/

QUREO(キュレオ)

キュレオは、大手アプリ開発会社のアプリボットが開発したオンラインプログラミング学習サービスです。教室とは、少し異なります。あくまでサービスでもあるため、値段もかなり安くなっています。

キュレオは、プログラミング未経験の子どもが、自発的に学べるようにと作られたサービスです。本格的な技術を学ぶことができるので、ハマれば一気にスキルを上げることができるでしょう。

レッスンの流れは「お手本を見る→実装をする→レッスンクリア!」というループが480通り用意されており、最終的にはプログラミングを語るうえで欠かせない「リスト」「関数」の概念が理解できるようになるそうです。

キュレオでは、リアルタイムで教えてくれる先生がいないため、積極的に自分から学ぶ意識が必要となります。学びの軌道に乗るまでは、お父さんお母さんがサポートしてあげてもよいですね。

【費用】
12ヶ月契約:月額1,240円
 1ヶ月契約:月額2,480円
 ※料金は2019年11月時点

【対象年齢】
小学2年生以降

【HP】
https://qureo.jp/

Code Camp KIDS Online(コードキャンプ・キッズオンライン)

コードキャンプは、小学生・中学生向けの本格派オンラインプログラミング教室です。

他に無い、コードキャンプの特徴が下記の通りです。

・直営のプログラミングスクールの品質をそのままに学べる
・映像教材を用いることで一人レッスンも可
・仲間とコミュニケーションをとり、プレゼンテーションスキルの向上を図れる

先生からのフィードバックもあるため、子どもはモチベーションを高くプログラミングを学ぶことができます。

オンライン教室を通して、一緒にプログラミングを学ぶ子どもと繋がれるのも、コードキャンプの大きな特徴です。

【費用】
授業料:月額3,980円
 ※料金は2019年11月時点

【対象年齢】
小学3年生~中学3年生程度

【HP】
https://online.codecampkids.jp/

夏休みに安く、単発で体験できる習い事の探し方

英会話やプログラミングに対し、いまいちピンっとこない父さんお母さんもいるかと思います。

そんな時は、自治体の情報をWebでチェックしてみましょう。夏休みの期間になれば、安くて良い学びになる催し物・習い事がたくさんでていますよ。

種類としては、水泳、体操、自然観察、生け花などがあるようです。自治体によって変わりますが、おそらくどこの自治体でも同じような習い事があります。

自治体主催の習い事の費用は安く、普段できない体験ができるのでおすすめです。中には無料の習い事もあります。

例えば、水泳は全5回で2,500円、体操は90分のレッスンが全5回でなんと1,000円。破格です。

Webに無い場合は、市役所や図書館などの公共施設に訪れてみてましょう。きっと、子どもの興味にささるような習い事に出会えます。

夏休みに習いたい習い事・まとめ

この記事では、夏休みにおすすめしたい習い事と、コスパのよい習い事の探し方について紹介してきました。

子どもにとっては、夏休みの思い出、一つ一つがかけがえのないものです。できるなら、子どもが積極的になれる習い事をおすすめしてあげたいですよね。

また、2020年から子どもは、英語やプログラミングを授業の一環として学ぶようになっていきます。

そのため、英語やプログラミングに苦手意識を持ってしまっては、授業に支障がでてしまうことも考えられます。英会話やプログラミングを勧める際は、慎重に提案するようにしましょう。

投稿者

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. 引きこもり

    習い事

    習い事で社会復帰への第一歩!引きこもりから上手く脱出する方法は?

    習い事を活用して引きこもりから脱却する方法をご紹介します。引きこもり…

  2. 女の子の習い事人気ランキングTOP10

    習い事

    【2022年】女の子習い事の人気ランキングTOP10

    「女の子から人気の習い事ってなんだろう?」「習い事にかかるおおよその…

  3. 習い事の種類

    習い事

    【世代別】教室で習えるちょっと珍しい種類の習い事12選

    子供から大人まで、人生を豊かに彩る習い事。現在では人気の習い事から珍…

  4. 知育玩具で遊ぶ子供

    習い事

    モンテッソーリ教育が学べる幼児教室6選|教育の実態を解説

    「モンテッソーリ教育って?」「モンテッソーリ教育の学べるおす…

  5. 実験

    習い事

    小学生向け科学実験教室の選び方 | 人気の4社を徹底調査

    小学生の間で、今ブームになっている習い事が「科学実験教室」です。…

  6. サッカーをする子供たち

    習い事

    【東京】子供と親に最も人気の習い事7選|心と体を育む

    「子供に習い事をさせてあげたいけど、どんな教室があるの?」「…

最新の記事

人気の記事

  1. タブレットで学ぶ中学生

    勉強・学習塾

    子供がタブレット学習をするメリットデメリットとは?塾か紙かタブレットどれが良い?…
  2. HUNTER×HUNTER無料漫画バンクraw/pdf/zip/rar

    電子書籍

    HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)を漫画raw(漫画ロウ)/漫画バン…
  3. ダンスレッスン

    スポーツ

    文化祭で大活躍!高校生からダンス初心者を始めたいあなたへ
  4. 実は私、溺愛されてました!?無料漫画バンクraw

    電子書籍

    実は私、溺愛されてました!?はrawや漫画バンクで無料で読める?zip/pdf/…
  5. ダンスをする子供たち

    スポーツ

    【ダンスの習い事費用相場徹底比較】子供にダンスを習わせる目的は?
PAGE TOP