PR

習字での習い事で知っておきたい「費用・メリット・選び方」について

書道・習字

 

監修者:ララボ運営責任者・子供プログラミング家庭教師  石川大貴

習字の習い事

「習字の習い事って、何歳から通えるの?」
「習字を習うメリットって?費用はいくら?」

などなど、習字の習い事に対する疑問を持つ、お父さんお母さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、「習字の習い事に通う前」「教室を選ぶ前」に知っておきたい情報を、網羅的にまとめています。ぜひ、参考にしてみてください。

習字の習い事は8歳くらい、硬筆は5歳からが一般的

結論、習字は8歳の前後で始めることができます。硬筆だと5歳からでも大丈夫。というのが一般的な考え方です。

幼児向けの習字教室もあるのですが、具体的に何歳から大丈夫なのかを明記していない教室が多いため、「子ども本人が実際に体験をしてから決める」というのがよいでしょう。

8歳からと、対象年齢が少し高めになるのは、筆を持つ握力が必要になるためです。

また、硬筆は習字より対象年齢が低くなっていますが、あまり習うのが早すぎると、筆をおもちゃとして扱ってしまう可能性があります。教室に行く前に、家で少し慣らしておくとよいでしょう。

公立の小学校であれば、習字は4年生からスタートします。そのため、2年生、3年生から習い始める子どもが多いようです。

5歳に硬筆を習い、2年生になったタイミングで習字に移行していくこともできます。子どもと相談しながら決めていきましょう。

習字教室に通うことで得られるメリット

習字は、数ある習い事の中でも珍しい分野に入ります。周りに習字を習っている子どもを持つ親も少ないでしょう。

そのため、情報が少なく、「習うとどんな良いことがあるの?」と疑問に思うお父さんお母さんもいるかもしれません。

習字教室に通うメリットとは、どのようなものがあるのでしょうか。下記で詳しく説明していきます。

礼儀作法を習得できる

習字教室で字を書くにあたって、大切なのは正しい姿勢と正しい所作です。日本特有のものであるとも言えますね。和の心と共に、そういった姿勢・所作を学ぶことができます。

それだけでなく、道具の使い方や、礼儀作法を習得することもできるでしょう。

学校での授業が始まれば、他の生徒よりワンランク上の成績を修めることができるはずです。

清らかな精神力と集中力をつけられる

習字を習うことで、清らなか精神力と集中力を身に付けることができます。習字は、一枚一枚の半紙に向き合い、一文字一文字に集中するため、自然と集中力と精神力が磨かれるためです。

「いつも落ち着きがない」「物事に対する集中力が無いと担任の先生から言われる」という子どもほど向いているかもしれません。

集中のできる環境の中で、真剣に字と向き合うという経験は、間違いなく子どもの集中力を上げてくれます。

正しい書き順を覚え、美しい字を習得できる

美しい字を書くために、正しい書き順を覚えることは絶対的に必要なことです。国語のテストでも「書き順」に関する問題が出されることがありますよね。

教室に通うことで、書き順の大切さを学ぶことができます。すると、子どもが書く字も、自然と美しくなっていくのです。

漢字に対する抵抗が無くなるので、先ほどの、書き順のことも加え、国語の成績にも好影響を与えてくれるでしょう。

やはり、何に置いても、字が綺麗になるというのは大きなメリットですよね。大人になった後も「もっと字が綺麗だったら…」と思うことがありませんか?

子どもには、そういう想いをさせたくないものです。

習字の習い事に通うとかかる費用まとめ

習字教室に通うとなると、気になるのは費用の総額です。

下記を参考にしてみてください。

月謝:6,000~8,000円

月謝は個別指導、大人数教室など、教室の規模感によって異なりますが、おおまかな月謝は上記の通りです。

入会金:5,000~8,000円

入会金は教室によって、ないところもあります。月謝と同様に、教室の規模感によっても変わりますが、地域でも異なるでしょう。

書道道具:5,000~10,000円

書道道具一式、墨汁、半紙など、全てを揃えると、おおむね上記の値段になります。習字は小学校でも教科として取り入れられているため、少し高いものを買っておいても良いかもしれません。

検定料:5,000~10,000円

検定料とは、検定を受ける際に必要な費用です。ちなみに、検定を受けて級位をとることで、履歴書に記載することができます。

この他にも、教室によっては出展料として数千円が必要となることがあります。あとは、教室に通うまでの交通費くらいです。

習い事の中でも習字は特に重要!教室の選び方

習字はどういう教室で習うかによって、方向性が大きく異なります。方向性とは、字の種類や形態です。

以下にて、「教室選びの際に見るべきポイント」を紹介していきます。

先生の指導方法と字を見る

「子どもが先生の字を好きになれるか」というのも重要なポイントになります。

好きな字、つまり「あの字を書けるようになりたい!」という気持ちは、そのままモチベーションにつながるからです。

お父さんお母さんも、ここは子どもの視点だけでなく、長年、字を見続けている親の意見もしっかりと伝えてあげましょう。

また、指導方法も確認しておくとよいです。

「どのような規模感で、どれくらいの生徒が通っているのか」「先生はどのような教え方なのか」などの点です。

子どもの性格に合っているものを選びたいですね。

展覧会への出品ができるかどうか

教室によっては、定期的に展覧会に出店しています。

展覧会に出店された自分の字を見るというのは、子どものモチベーションにも直結しますし、お父さんお母さんの楽しみにもなるでしょう。

出展料が必要な場合もありますが、飾られた字というのは、子どもの思い出にもなります。出展ごとに写真を撮って、数十年後、見返すというのも楽しみ方の一つですね。

送迎のしやすさや時間帯

習い事、全般に言えることですが、送迎がしやすいかどうかという点は大事です。

習字は、そこまで大きい規模感でやっているところが少ないため、送迎バスが出ていない場合がほとんどになります。

「学校帰りに子どもが通いやすいか」「暗くて危ない道を通らないか」などをチェックしておきましょう。

東京都内でおすすめの習字教室

東京都内には、たくさんの習字教室があります。

以下にて、タイプ別で人気の高い教室をまとめましたので、ぜひご参考にどうぞ。

ふたばの街書道教室|古典・習字・創作!が軸の丁寧な指導

ふたばの街書道教室は、古典・習字・創作を軸として、丁寧な指導を行っています。

メディアやイベントに多数の出演履歴を持つ講師なので安心です。

月に3回レッスンを受けられます。もし、欠席してしまった場合でも、振替が可能。体験レッスンもあるため、ぜひ一度、体験されてみてください。

教室URL:http://www.so-ryu.com/futaba/

日本教育書道芸術院|漢字創作・水墨画が学べる人気レッスン

日本教育書道芸術院は、漢字創作と水墨画、実用書などのゼミナールがあり、生徒から高い人気を博しています。

1クラス10~20人ほどで、ベテラン講師が複数人も担当してくれるため上達も速いです。

夜間コースもあるので、「昼間は都合が悪い…」というお父さんお母さんには嬉しいのではないでしょうか。

もちろん、漢字創作と水墨画だけでなく、一般のコースもあります。

また、師範代を養成するコースもあるので、字の楽しみに目覚め、「将来、字の先生になる!」という子どもに対してのサポート体制も整っています。

教室URL:http://www.shodou.co.jp/

東宮たくみ書道教室|実力派講師の本格レッスン

講師の東宮たくみ先生は、数々のメディアに出演する、”超”が付くほどの本格派の講師。「たくみ先生から学びたい」と、これまで3,000人を超える生徒を指導してこられたそうです。

筆の持ち方、正しい姿勢などの基本動作を、プロの視点から指導してもらえます。

レッスンは、フリータイム制を導入。いつでも自由に日程が組めるようになっています。また、東銀座駅から徒歩2分という立地も嬉しいポイントです。

さらに、平日の夜や土曜日にもレッスンを受けられるので、送迎もしやすいのではないでしょうか。

教室URL:http://tohgutakumi.world.coocan.jp/

習字の習い事で知っておきたいこと・まとめ

この記事では、習字の習い事についての情報、おすすめの教室などを紹介してきました。いかがだったでしょうか。

習字を習うメリットを下記でもう一度、確認してみてましょう。

・美しい字が書けるようになる
・礼儀作法や和の所作を体得できる
・集中力、精神力が磨かれる

など、学校の教科(国語・書道)でも活かせます。

特に、美しい字を書けるというのは、人生の様々な場面において役に立ちます。

例えば、「履歴書」「冠婚葬祭における手記」「大事な人に送る手紙」などなど。

それぞれの場面で役に立った際の「書道を習わせてくれてありがとう」という子どもの声がきこえてくるようですね。

投稿者

この記事を書いた人

ララボ編集部

ララボ編集部では、幼児から高校生までの子供を持つママライターやパパライターが子供の習い事に関する情報を執筆しています。日々情報を発信する習い事の専門家として、「将来の選択肢が広がる」ことをミッションに子供から大人まで役立つ内容を発信しています。

関連記事

  1. 小学生の習字

    書道・習字

    実は親泣かせ?!小学生の習字のメリット&デメリット!

    習字の習い事を始めるメリットとデメリットについてご紹介します。小学生…

  2. 書道

    書道・習字

    書道教室が子供の教育に良い3つの理由と損しない教室の選び方

    「子供向けの書道教室って何歳から通えるの?」「書道教室にかか…

最新の記事

人気の記事

  1. プログラミング

    プログラミング

    通う?オンライン?費用相場からみる子供のプログラミング教室の傾向
  2. 絵画

    絵画・漫画

    絵画の習い事をおすすめする3つの理由|スマホ離れさせたいママへ
  3. タブレットで学ぶ中学生

    勉強・学習塾

    子供がタブレット学習をするメリットデメリットとは?塾か紙かタブレットどれが良い?…
  4. ベッドインキャンパス無料漫画バンクraw/pdf/zip/rar

    電子書籍

    ベッドインキャンパスはpdf/raw/漫画バンクの違法サイトで無料で全巻読める?…
  5. 鉄棒にぶら下がる子供

    習い事

    運動神経の良い子供はゴールデンエイジの適切な環境作りにある
PAGE TOP