対応場所
東京都新宿区
東京都目黒区
東京都世田谷区
東京都渋谷区
東京都杉並区
東京都町田市
対象者
- 誰でも(小中高生)
1回の授業時間
- 1 時間
対応しやすい時間帯
- いつでも(要相談)
授業詳細
■目的
「子供の世界を広げる。」
世界の人々や文化(生活)を紹介しながら、
日本にはない考え方を教えていきます。
他者がいることで自分のことが分かるように、
世界を知ることで日本のことを知ることができます。
「きみは、きみのままでいい。」
公立小学校で働いている時に、せっかく良いものを持っている子でも
集団行動の際にその良さが否定される場面を見て、モッタイナイと感じました。
授業を通じて、日本の当たり前が全てではないことを知ってもらい、
周りと違うことに悩んでいる子や不登校の子、全ての子供を全力で肯定します。
■ 経験・実績・スキル
小学校で1年生から6年生まで授業をしていました。
JICAの出前講座で小学校と大学で授業の経験があります。
■授業方法
主にスライドを用いて、写真や動画を見せながら授業をします。
一方方向の授業ではなく対話しながら、興味を膨らませて話していきます。
授業とは別で、子供と学校の話や相談に乗ることも可能です。
■ 授業内容
最貧国と言われるバングラデシュでの生活の様子を紹介しながら、
日本の生活と対比しながら授業をしていきます。
ご希望があれば、一緒にスパイスからバングラデシュのカレーを作る体験もできます
2回目以降は、今まで私が行ってきた国の中で、
子供の興味がある国について話をしていきたいと思っています。
マイノリティの人たち(LGBTQ、少数民族)についても話をすることができます。
■ 提供場所
東京都世田谷区に住んでいますので、半径5〜6km圏内なら自転車で行けます。
■ 購入にあたってのお願い
先に日程調整を行ってからお申込み(決済)をお願いします。
日程調整が済んだらご住所をお伺いしますが、合わせて最寄りの公共交通機関も教えてください。